トップページポスターギャラリー
呉市立荘山田小2年 吉岡 咲楽
- シートベルトやチャイルドシートをしないと、きゅうブレーキをかけたとき、ころがって大けがをするから。みーんないのちはだいじ!
秋本 晴(広島市立矢野小2年)、池田 天颯(広島市立亀崎小2年)、池渕 遼(江田島市立中町小1年)、梶本 遥奈(広島市立安北小2年)、苅屋田 恵莉(呉市立荘山田小1年)、齋尾 希琉(三原市立本郷小1年)、杉田 壮琉(広島市立口田東小3年)、田胡 琴音(福山市立緑丘小2年)、森川 みなみ(広島市立井口小3年)、和田 菜々心(福山市立坪生小3年)
福山市立川口東小4年大橋 美空
- 夜はライトをつけて車から自分の身を守りたい。
荒木 優花(東広島市立小谷小6年)、奥場 涼帆(広島市立口田小6年)、香西 海児(尾道市立瀬戸田小5年)、武島 蓮(江田島市立中町小5年)、竹本 新大(広島市立段原小5年)、豊田 理紗(福山市立緑丘小4年)、鳴海 凱(岩国市立愛宕小6年)、西谷 健汰(広島市立毘沙門台小5年)、新田 晟(福山市立深津小5年)、脇田 友加(広島市立三篠小5年)
広島なぎさ中1年脇田 日晴
- お酒のゆうわくは近くにあるから、飲酒運転にならないように気をつけてほしいことをかきました。
井田 智香(尾道市立長江中2年)、後藤 千夏(呉市立呉中央中1年)、近藤 芽生(海田町立海田西中2年)、榊原 明莉(銀河学院中1年)、品川 凛音(広島市立亀山中2年)、佃 有右(銀河学院中1年)、林 拓士(広島市立段原中3年)、廣田 めぐ(岩国市立川下中2年)、藤縄 みゆう(AICJ中2年)、本城 希胡(笠岡市立笠岡西中2年)
- 広島県警察 福山東警察署 山下 聡 交通第一課長
どの作品も現在の交通情勢を反映し、事故防止を訴える内容になっていると感心しました。飲酒運転の根絶、ながらスマホの禁止、反射材の使用、早めのライト点灯…。各年代の感性でしっかり描かれ、素晴らしいと思います。みなさんの作品が、交通安全について地域や家庭で話し合うきっかけになればと思います。さらに、普段から実践していただくことで、交通安全への意識がさらに広まっていくことを切に願っています。
- ふくやま美術館 宮内 ちづる 学芸課長補佐
ポスターの役割を理解した作品群に驚きました。時代を反映してスマートフォンをテーマにした作品が多かったものの、交通安全につながる様々な視点には感心しました。その中でも、誰が見ても伝えたいことがはっきりとわかる作品が選ばれています。小学校低学年は、自分の気持ちを率直に表現、高学年になるとそこに伝達力が加わり、中学生ではその力をさらに深め、技巧をこらした描写力が印象的でした。