トップページポスターギャラリー


広島市立三篠小学校 3年生 脇田 友加
- じてん車に乗るときはヘルメットをかぶったほうがけがしないよって言いたいから。
世羅町立世羅小学校 1年生 清水 千織
- みんなでこうつうるうる(交通ルール)まもるといいな。
三原市立西小学校 1年生 小田原 唯人
- 交通事故がなくなる事をめざして、まずは自分から気を付けようとおもいました。
広島市立五日市観音西小学校 2年生 倉本 千優
- こうつうじこ0(ゼロ)へいわな町
宗像 悠希(広島市立口田小学校)・北岡 潤一郎(呉市立白岳小学校)・西谷 健汰(広島市立毘沙門台小学校)・齋藤 貫丞(廿日市市立友和小学校)・邑川 美沙(岩国市立東小学校)・平木 結菜(広島大学附属三原小学校)・森房 大輔(呉市立白岳小学校)・川本 春奈(福山市立新涯小学校)・宮田 葵(熊野町立熊野第一小学校)・池上 楓果(福山市立幕山小学校)
広島市立美鈴が丘小学校 5年生 吉山 朋美
- 一人一人が交通ルールを守って事故のない世の中に!
福山市立緑丘小学校 4年生 今福 由起子
- 道路の信号は青でも、いつ車が来るか分からないので、ユダンしないでほしい。
広島市立矢野西小学校 4年生 井上 希乙
- 横断歩道を渡る時、手をあげない子がいるので、手をあげて渡ったほうが良い。渡る時とまってくれる車の人、ありがとう。
福山市立大津野小学校 5年生 池田 莉子
- よく、黄色になっても進んで、たまにぶつかりそうになる車を見かけます。だからポスターにして、みんなに心がけてもらいたいと思いました。
藤井 聡美(防府市立松崎小学校)・大村 咲稀(熊野町立熊野第一小学校)・脇田 日晴(広島市立三篠小学校)・坂本 夕弥(福山市立深津小学校)・河野 優希(北広島町立八重東小学校)・浜本 杏(広島市立みどり坂小学校)・中新 碧(福山市立緑丘小学校)・岸野 萌栞(広島市立楽々園小学校)・木村 伊吹(呉市立吉浦小学校)・森下 虹(福山市立長浜小学校)
三原市立本郷中学校 3年生 宇都宮 理沙
- 絵には車を運転する人を描いてますが、歩行者も車も自転車も道路を通る時はみんなが危険を予測する目を持ってほしいと思って描きました。
銀河学院中学校 3年生 桒田 千春
- 車の間から飛び出して事故をする人がいなくなるようにと思って作りました。
広島市立大塚中学校 3年生 髙田 真衣
- 普段、急いでいる時などは青信号が点滅していても渡ってしまうことがあるが、時間の余裕や待つ意識を持って行動することで、交通事故を減らせると思う。
岩国市立錦中学校 3年生 正木 桃菜
- このポスターを見て、子供たちが、車のうしろが危険だということをしっかり認識してもらいたいという思いを込めました。
山手 優佳(福山市立芦田中学校)・福井 美結(広島市立口田中学校)・大野 芽依(広島市立日浦中学校)・坂本 智美(英数学館中学校)・檜垣 美里(英数学館中学校)・島村 恵理(英数学館中学校)・下江 春香(銀河学院中学校)・森 実優(銀河学院中学校)・広本 佳子(銀河学院中学校)・川阪 恵里奈(銀河学院中学校)